福岡市には、子どもから大人まで安心して通える空手道場が数多く存在します。
空手は礼儀や集中力を育むだけでなく、体力向上や自己防衛の術も身につく武道として、習い事や趣味としても人気があります。
今回は、福岡市内で通いやすく、評判の高い空手道場を8つ厳選してご紹介します。
日本空手協会 福岡県本部

画像引用元:https://jka-fukuoka.com/
日本空手協会 福岡県本部は、松濤館流を基にした伝統派空手を指導している道場です。
基本や礼儀を大切にした丁寧な指導が特徴で、初心者から上級者まで幅広く対応しています。
福岡市中央区に所在し、アクセスも良好です。
公式サイト:https://jka-fukuoka.com/
新極真会 福岡支部 緑道場

画像引用元:https://shin-kyokushin.org/
福岡県内に34の道場を展開し、約1,400名の会員が在籍する大規模な空手団体です。
フルコンタクト空手で心身の鍛錬を目指し、子どもから大人まで活気ある稽古が行われています。
公式サイト:https://shin-kyokushin.org/
実戦空手道 王丸道場

画像引用元:https://oomaru.com/
福岡市早良区と西区に拠点を持ち、代表自らがすべてのクラスを直接指導。
礼儀や社会性を育む教育的な空手指導が魅力です。初心者にも丁寧な指導が行われており、親子での参加も可能です。
入会金10,000円、月謝は5,400円~。
公式サイト:https://oomaru.com/
正道会館 福岡校

画像引用元:https://www.seidofukuoka.com/
正道会館 福岡校では、空手を通じて集中力やチームワークを育てる指導が行われています。
年齢やレベル別のクラスが用意されており、初心者も安心して通うことができます。
料金:入会金5,000円、月謝5,000円〜、スポーツ保険1,000円(年間)
公式サイト:https://www.seidofukuoka.com/
赤崎道場 A-SPIRIT

画像引用元:https://www.akasakidojo.com/
総合格闘技ジムの中にある道場で、空手クラスを併設。
子どもから大人まで、目的に合わせた柔軟な指導が特徴です。
料金:入会金無料、月謝 キッズ5,000円〜/中高生6,000円〜/一般男性8,000円〜
体験・見学も随時可能です。
公式サイト:https://www.akasakidojo.com/
国際空手道 修真會館

画像引用元:http://shushin-kaikan.com/
護身術・壮年向けなど、年齢や目的に応じた多様なクラスが魅力。
初心者の方や運動に不慣れな方でも安心して学べる環境が整っています。
入会金無料、月謝は4,200円~。見学・体験も受付中です。
公式サイト:http://shushin-kaikan.com/
実践空手 百道会

画像引用元:https://www.hyakudokai-karate.com/
福岡市内で活動する実戦空手道場。礼儀や基礎体力づくりを重視しつつ、護身術や実戦スキルも身につきます。
クラス分けがしっかりされており、未経験者にも安心です。
公式サイト:https://www.hyakudokai-karate.com/
白蓮会館 福岡道場

画像引用元:https://www.byakuren-fukuoka.jp/howtojoin/
福岡市城南区にある常設の実戦空手道場。
大会実績も豊富で、全国大会にも多数出場。道場は約60坪の広さがあり、快適な練習環境が整っています。
入会金10,000円(道着代含む)、月謝6,600円。
公式サイト:https://www.byakuren-fukuoka.jp/howtojoin/
まとめ
空手は技術の習得だけでなく、礼儀や精神力を育む点でも魅力のある武道です。
福岡市には初心者や子ども、大人など、幅広い層に対応した道場が揃っており、自分のライフスタイルに合わせて選ぶことができます。
まずは見学や体験から始めて、自分に合った道場を見つけてみてください。
- 当記事は各道場の公式HPを元に作成しております。
 内容について修正や削除等のご要望がある場合はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
- 記載内容は掲載時点の情報ですので最新情報は直接、道場へご確認ください。
- 記載内容に起因するトラブルについて当サイトは一切の責任を負いません。
この記事を書いた人

津田 修吾(つだ しゅうご)
- 元プロボクサー 柔道有段者 現役アームレスラー
- 元飲食店オーナーであり、飲食業界の総合コンサルタント
- 独自の視点と挑戦を続ける姿勢で、SEOやWebマーケティングに関する記事を執筆
- 海外でのビジネス経験を持ち、国際的な視点からもアプローチ
- SNSで山奥での生活や熊や猪との格闘、狩りの様子などを発信中!

 
 

 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
![埼玉県坂戸市の合気道道場、養神館合気道アカデミーを掲載しました。
[道場紹介]
忙しい日常に、心と体の“中心”を取り戻す場所
合気道教室「養神館合気道アカデミー」へようこそ
2024年11月に開設された私たちの合気道教室は、武道経験がない方でも安心して始められる学びの場です。
現代は、情報があふれ、時間に追われる毎日。そんな日常の中で、自分の“中心”を見失っていませんか?合気道は、誰かと戦うための武道ではありません。
自分を守り、心と体のバランスを整える“セルフディフェンス”の術です。
私たちの合気道が大切にしていること
•心の護身術
心が疲れたとき、迷ったとき。合気道の稽古を通して、静かに自分と向き合う時間を持ちましょう。
•「NO」と言える心の軸を育てる
他人に流されず、自分の気持ちを大切にする力を養います。
•しなやかに生きる力を育む
無理をせず、自分の限界を知ること。強さとは、折れないことではなく、しなやかであることだと私たちは考えます。
こんな方におすすめです
武道は初めてだけど、心と体を整えたい
ストレスを抱えていて、リフレッシュしたい
自分の軸を見つけたい
無理せず、長く続けられる習い事を探している
まずは体験から
見学・体験はいつでも歓迎しています。
あなたのペースで、あなたらしく。
一緒に合気道を通して、自分自身と向き合う時間を始めてみませんか?
[道場の掲載依頼]
武道・道場ナビへの掲載をご希望される方は @budo.dojo.navi のHPからお申し込みください。
武道界を盛り上げるために運営しているので掲載は無料です。
#武道 #習い事 #趣味 #格闘技 #武道道場ナビ#合気道 #空手キッズ #空手好きな人と繋がりたい #空手女子 #キッズ空手 #空手 #伝統空手#フルコンタクト空手 #伝統派空手 #空手家 #拳法 #グローブ空手 #柔道 #少年柔道#柔道教室 #柔道クラブ #柔道仲間#柔道好きな人と繋がりたい #合気道 #合気道部#剣道 #剣道部 #剣道女子#少年剣道#剣道男子#剣道好きな人と繋がりたい](https://www.budo-dojo-navi.com/wp-content/plugins/instagram-feed/img/placeholder.png) 




