【道場紀行】東雲剣友会

全国で活躍している道場を紹介する「道場紀行」
今回、ご紹介するのは三重県桑名市で活動する東雲剣友会です。

道場について

大谷(武道・道場ナビ管理人)
大谷(武道・道場ナビ管理人)

この度は取材にご協力いただきありがとうございます。
早速ですが東雲剣友会のこれまでの歩みについて教えてください。

こちらこそ、当道場を取材頂きありがとうございます。
当道場は今年で31年目になる地元に根差した剣道道場です。
初めは私の子どもと近所の子どもたちと竹刀振りだけをするような形で始まったのですが、その後、人数が増えるにつれてスポーツ少年団に加入し、現在の形に至ります。

教士7段前川さん
教士7段前川さん
大谷(武道・道場ナビ管理人)
大谷(武道・道場ナビ管理人)

31年の歴史がある道場なのですね。
稽古生の中で大会などで結果を残された方はいらっしゃるんですか?

全国大会ベスト32。16ある試合場で2位入賞。
三重県の大会で優勝した稽古生もいます。

教士7段前川さん
教士7段前川さん

指導者について

大谷(武道・道場ナビ管理人)
大谷(武道・道場ナビ管理人)

続いて教士7段前川さんが剣道を始めたきっかけを教えてください。

近所の先輩が剣道をしていて、その繋がりで始めました。
当時の道場はとても厳しくひたすらすり足の稽古をして足の裏の皮が厚くなったのは良い思い出です。
その後、ずっと剣道を続け約60年が経ち、指導に携わらせて頂いてからは30年ほどになります。

教士7段前川さん
教士7段前川さん
大谷(武道・道場ナビ管理人)
大谷(武道・道場ナビ管理人)

剣道歴60年、指導歴30年というのはすごいですね。
そのような経験豊富な先生から稽古をつけてもらえる道場は貴重だと思います。
教士7段前川さんが指導をする際に大切にしていることは何ですか?

最近の子どもは声が小さいように感じます。それこそ、返事をしたかどうかわからないくらい(笑) ですが、人間は大きな声を出すことでストレスを発散したり、思っている以上の力が出せたりします。
子どもたちをよく見ていると、休憩時間や子供同士で遊んでいる時は大きな声を出しています。なので、子どもたちに「今みたいな声を稽古のときにも出すと良いよ」と声をかけています。
また、指導方法は自分が歳を重ねることに変わっていくことを実感しています。そして、常に自身が修練することが大切ですので、剣道の勉強をより大切にしています。

教士7段前川さん
教士7段前川さん

今後の展望

大谷(武道・道場ナビ管理人)
大谷(武道・道場ナビ管理人)

子どもたちとの接し方も工夫されご自身も常に修練されている姿勢は素晴らしいと思います。
続いて、今後の道場の展望についてお聞かせください。

先人たちが続けてきた剣道を絶やすわけにはいかないと考えており、継承させていくために、一人でも多くの人に剣道に触れてもらいたいです。
剣道は他の武道と同じように、竹刀で打たれたり、体同士がぶつかる時に痛みを伴います。その痛みを知ることで他人に優しくなれたり自分に厳しい人間に育つと思います。
今後も道場での稽古を通して剣道に触れる人を増やしてまいります。
剣道は礼に始まり、礼に終わる、とあるように人間性の向上に大変良いと思ってます。

教士7段前川さん
教士7段前川さん
大谷(武道・道場ナビ管理人)
大谷(武道・道場ナビ管理人)

ありがとうございます。
最後に読者へ一言お願いします。

一つの事をやりぬく力を養えるのが剣道の良さです。一度始めたら続けることが大切だと考えており、そのような気持ちを持てるよう育てていきたいと思っています。
少しでも剣道に興味のある方はぜひ一度、見学や体験にお越しください。

教士7段前川さん
教士7段前川さん
大谷(武道・道場ナビ管理人)
大谷(武道・道場ナビ管理人)

改めましてこの度は取材にご協力いただきありがとうございました。
東雲剣友会では見学・体験をいつでも受け付けているとのことですので、少しでもご興味のある方は道場を訪れてみてください。

※お問い合わせの際は「武道道場ナビを見た」とお伝え頂くとスムーズです。

この記事を書いた人

大谷悟(おおたにさとる)

  • 武道・道場ナビの管理人
  • 道場専門のコンサルタントとして数多くの道場の集客や運営を支援
  • 自身も武道有段者として現在も道場で指導を行う
  • 前職は国家公務員
  • 所有資格:ウェブ解析士
  • 「道場コンサルタント」のサービスページはこちら

SNSで道場運営に役立つ情報を発信中!

関連記事

  1. 【道場紀行】日本剛柔流空手道 聖喜館

  2. 【道場紀行】CHAMP空手道場

  3. 【道場紀行】真正会 小野道場

  1. 少林寺拳法の技【剛法】の基本について有段者が徹底…

  2. 剣道の基本技から今すぐ試合に使える応じ技まで!錬…

  3. 剣道における五行の構えと五正眼の構え|錬士七段が…

  1. 【道場紀行】CHAMP空手道場

  2. 【道場紀行】東雲剣友会

  3. 【道場紀行】北摂三田柔道クラブ

  4. 【道場紀行】拳秀会

  5. 【道場紀行】埼玉まこと道場

カテゴリー

Facebook