全国で活躍している道場を紹介する「道場紀行」
今回、ご紹介するのは大阪府高槻市で活動する糸東流健心会国武舘です。
道場について
竹嶋指導員、この度は武道道場ナビの取材にご協力いただきありがとうございます。
早速ですが糸東流健心会国武舘の沿革を教えてください。
こちらこそこの様な機会を頂きありがとうございます。
当道場は1968年に創立され50年以上の歴史のある道場で、現在、大阪府高槻市、枚方市を中心に空手の修練を通した心身鍛錬、精神修養のほか、伝統派空手の普及活動を行っています。
ありがとうございます。
続いて道場の特長について教えてください。
当道場では礼儀の大切さを伝えることを重視しています。
子供たちにはきちんと挨拶をすることや、道場に来た時にはちゃんと靴を揃えるなど小さなことからしっかりと礼儀の大切さを教えています。
また、少し運動が苦手な子でも楽しく空手をしてもらいたいと思っています。
そして、楽しむには好きになることが大切なので、まず空手を好きになってもらえるような指導をしています。
子供たちにとって礼儀は道場だけでなく今後の人生でも大切な事ですよね。
道場に通われている方は子供が多いのですか?
子供が多いですが、親子で空手をしている方も多くいらっしゃいます。
親子で一緒に空手をすることで、共通の話題や目標ができてコミュニケーションが増えたというお声をよく聞きます。
親子で共通の話題があることは親子の絆を深められる良い経験になりますね。
続いて竹嶋様についてお伺いいたします。
竹嶋様が武道を始めたきっかけはなんですか?
指導者について
実は私も親子で空手をしている者の一人なんです。
当時、泣き虫だった長男に強くなってほしくて空手を始めさせました。
最初の頃は保護者として送迎や稽古の見学をしていたのですが、そのうちに師範からお母さんもやってみないか?とお声がけいただいたのをきっかけに空手を始めました。
その後、有段者となり、今では道場の指導をさせて頂いています。
お子さまが先に始められていたんですね。竹嶋指導員自身が親子で空手をしている姿を見せることで、親子で空手をやってみたいと思う方もいらっしゃると思います。
道場で指導をされてどれくらい経つのですか?
指導を始めてから12年ほど経ちます。長く指導に携わらせていただいたおかげで、小学生が卒業して中学生になるなど、子供たちの成長を見守れることができて大変嬉しく思っています。
今後の展望
子供たちの成長に立ち会えるのは指導者冥利につきますね。
指導をする際に大切にしていることはありますか?
子供たちにはまず空手を好きになってもらえるように楽しめるような稽古内容を多くしています。
ですが、もちろん楽しいだけではなく、空手の技術などもしっかりと伝えています。
また自分の頭で考えられる大人になってもらいたいと考えているので、今の稽古はなぜやっているのか、などを自分で考えるような指導をしています。
大人の道場生の方には私自身が大人から始めた1人なので、その経験を伝えながら、自分も一緒に成長していくという気持ちで指導しています。
読者に一言
ありがとうございます。
続いて今後の道場の展望についてお聞かせください。
コロナが落ち着き、試合なども増えてきたので、他道場との交流などを増やしていきたいです。
また、空手を通して地域貢献も行っていきたいと考えています。これまでも、地元の夏祭りなどで演武をさせて頂きましたが、そのような機会をもっと増やしていきたいと思っています。
空手を通して地域貢献することは道場だけじゃなく、地域も活性化する素晴らしい取り組みだと思います。
それでは、最後にこの記事を読まれている方へ一言お願いします。
当道場は初心者でも、また、何歳からでも楽しく空手を学ぶことができます。
年に1回の寒稽古や道場内の大会など楽しいイベントもたくさんありますので、少しでも興味がありましたら是非、道場にお越しください。
体験や見学はいつでも可能ですので、当道場のブログに記載のある連絡先に事前にご連絡の上、お越し頂ければと思います。
竹嶋指導員、改めましてこの度は取材にご協力いただきありがとうございました。
糸東流健心会国武舘では見学・体験はいつでも受け付けているとのことですので、少しでもご興味のある方は道場を訪れてみてください。
※お問い合わせの際は「武道道場ナビを見た」とお伝え頂くとスムーズです。
この記事を書いた人
- 武道・道場ナビの管理人
- 道場専門のコンサルタント、ウェブ解析士
- 道場コンサルタントのサービスページはこちら
- 道場専門のHP制作サービス(WEB道場)運営
- 自身も武道有段者として現在も道場で指導を行う
- 前職は財務省税関で広報や政府開発援助に携わる
SNSで道場運営に役立つ情報を発信中!